結婚式のヘアスタイル…どうすればいいの??
結婚式にお呼ばれして、結構悩むのが髪型ですよね。どれくらいアレンジしていいの?コサージュとかは?色んな悩みがあります…(ちなみにドレスのことでお困りならこちらまで!)
今回は結婚式の髪型で気を付けなければいけないことをまとめてみました!
派手な髪型はダメ!

花嫁より目立つような髪型はNGです。あくまで主役は花嫁です!そこはしっかり意識して髪型を選びましょう。
そういう意味で言うと、派手すぎるヘアアクセサリーもつけない方がいいです。大きい花などをあしらったコサージュなどは「あなたが花嫁なの?!」っと突っ込まれてしまいそうですね…
カジュアルすぎる髪型

ただ髪をとかしただけとかポニーテールだとか、カジュアルすぎる髪型はやめておいた方が良いでしょう。祝う気あるのか?って思われてしまうし、何もしないのはマナー違反です。
なのでシュシュなどのカジュアルすぎる髪飾りも避けましょう。
おすすめヘアスタイル
派手なのもダメ。カジュアルなのもダメ。じゃあどうすればいいの??って思う読者さんもいるはずです。なので結婚式におすすめの髪型を集めてみました!
ミディアムくらいの長さであればハーフアップにして髪をまとめてあげると、結婚式っぽくておしゃれですね!さりげない髪飾りもGOODです!
髪が長い方なんかはこういうスタイルもおすすめ。デザイン性も高く、披露宴でも程よく注目を集められそうです!
ショートの方でもこういったアレンジが可能なのですね!とってもおしゃれで可愛らしいです!
おしゃれは髪型から!
ドレスが決まってても髪型が良くないんじゃせっかくのおしゃれが台無し。髪型もばっちり決めて楽しい披露宴を!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします